Rock Bass
ロック ベース

Bass
Blues
Slap
Jazz
Classic
映像ソフト
Rock Bass
Funk
Latin
Wood Bass

入門



DVD
地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ - 凶速DVDで特殺DIE侵略編 地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
凶速DVDで特殺DIE侵略編

テクニカル系ベース教則本“地獄”シリーズのDVD版。最難関のメイン・フレーズのほかに練習フレーズを3つ掲載しているので、少しづつレベルを上げながらボスキャラフレーズとの対決に望めます。テクニックをとことん追求したいベーシストに必須の1枚。【内容】フィンガリング強化/ピッキング強化/リズム強化/超絶テクニック・エクササイズ/総合練習

MASAKI(著)リットーミュージック ¥1,680
◆アマゾン ◆楽天
HEESEY THE BASEMAN!
直伝! 廣瀬洋一の
俺流ベース・レクチャー・ブック
THE YELLOW MONKEYのベーシスト・広瀬洋一の俺流ベース・レクチャー・ブック。自身の軌跡を辿った「ベースマン物語」と、弾き方等をアドバイスした「Play The Bass」などで構成。特別付録 「PLAY THE BASS!! SPECIAL DVD」付き。

廣瀬 洋一(著)シンコー・ミュージック ¥2,310
◆アマゾン ◆楽天
鮫島秀樹のベース塾
基礎編
ツイスト、ハウンドドッグのベーシスト鮫島秀樹が教えるベースの基礎。

鮫島秀樹(著)¥2,800
ジャンヌダルク ka-yu 直伝
REAL ROCK BASS

「Janne Da Arc」のベーシスト「ka-yu」による教則DVD。バンドの楽曲を題材にして、ベースの演奏テクニックやサウンド作り、さらにステージングのノウハウまでを解説する。
ka-yu(著)¥4,200
◆アマゾン ◆楽天(e-Best館) ◆楽天(楽器天国)


CD
エレキ・ベースハイパーバリュー練習術
レベル達成度チェック対応
3段階トレーニング方式
ロックベースの必修のテクニックを4パートに分け、それぞれのパートを効果 的に、かつ集中してマスターできるようにカリキュラムされた分かりやすい教則本。各パートの終わりには、そのテクニックがどのくらいマスターできているかを診断するチェック・ポイントがついている。シンコー・ミュージックMOOK 上達の素シリーズ CD付き。

河野 淳 (著)エス・アンド・エイチ ¥1,575
◆アマゾン ◆楽天
ロック・ベース徹底トレーニング - 演奏に役立つリズム・パターンとフレーズ・トレーニング TAB譜付
ロック・ベース徹底トレーニング
演奏に役立つリズム・パターンとフレーズ・トレーニング

基本的な20種類のリズムパターンを基にして、多彩なバリエーションとニュアンスの変化を加えていくトレーニング集です。ワンパターンのベースマンが、豊富なバリエーションフレーズを持つベーシストに生まれ変わります。ある程度ベースを弾ける人にとってもきっと発見のあるフレーズトレーニング本です。

ドレミ楽譜出版社 ¥1,470
◆アマゾン ◆楽天 ◆ビーケーワン
ロック・ベース速成テクニック
初級/中級者のための「速成テクニック」シリーズ、ベース篇。CD付き。

ドレミ楽譜 ¥1,800
◆アマゾン ◆楽天
ロック・ベーシストのための
ベース・レベルアップ・ブック

ベースラインの基本から演奏法、ラインの組み立て方、さらにFunk、Salsa、BossaNovaなど様々なジャンルのリズムと演奏法を解説する。CD付き。

菊地 雅臣 (著) 自由現代社 ¥1,600
◆アマゾン ◆楽天
フレーズでおぼえるロック・ベースまるごとマスター
使用頻度の高いロックフレーズを99個収録。すべてに模範演奏とカラオケがついている実戦的なフレーズ教本。CD付き。
リットーミュージック ¥2,718
◆アマゾン ◆楽天
マスターズ・オブ・ベース・ギター
有名ベーシストにひとりづつ注目し、その音楽的背景などを分析したうえで、代表的フレーズをコピーする本。「自分のスタイルのロックベースを弾く」上で非常に参考になるだろう。(CDの演奏は著者によるもので、オリジナルアーチストではありません)。【登場ベーシスト】スティング、ジョン・ポール・ジョーンズ、ジャック・ブルース、ピノ・パラディノ、ビリー・シーン、スティーヴ・ハリス、ヘルムート・ハトラー、ステュアート・ハム、マーカス・ミラー、ポール・マッカートニ−、スタンリー・クラーク、マーク・キング、ジョン・パティトゥッチ。CD付き。
Christoph Stowasser(著) エーティエヌ ¥ 3,990
◆アマゾン ◆楽天


地獄のメカニカル・トレーニング・フレーズ
史上最凶トレーニングで修行せよ!

(本&CD版)
ベーシスト向きの難解フレーズ、ハイテクフレーズ230例。これを弾きこなしたら君もスーパーベーシスト。
MASAKI(著)リットーミュージック ¥1,680
◆アマゾン ◆楽天


J‐ロック・ベース・カラオケ・ベスト10
JIRO(GLAY)、tetsu(L’Arc~en~Ciel)、J(LUNA SEA)、人時(黒夢)などJ‐ロック・ベース代表曲のマイナスワン・カラオケ。面白そうだけど、現在【在庫切れ】
ドレミ楽譜出版社  ¥2,500
◆アマゾン ◆楽天


Berklee Practice Method
Bass
Get Your Band Together
Rich Appleman, John Repucci (著) Hal Leonard ¥1,524
◆アマゾン ◆紀伊國屋
BEST OF BLUES, R&B, & ROCK
JAMTRAX FOR BASS
Ralph Agresta (著) Amsco Music ¥1,612
◆アマゾン ◆紀伊國屋


ビートルズで学ぶロックベース教室
ビートルズの代表的なナンバーでのベースワークをお手本に、ベースを弾くために必要な基本テクニックと音楽知識を、初めてベースを手にする人にもわかりやすく解説したもの。
シンコー・ミュージック ¥970
◆アマゾン ◆楽天
ザ・ビートルズ・ベース - マッカートニー・スタイル ザ・ビートルズ・ベース
マッカートニー・スタイル

ラバーソウルから、リヴォルバー、サージェントペパーズ時代のポール・マッカートニーのベース・プレイの成長、創意、バンドサウンドの変革をとらえた名著。文は「ビートル・ギア」のトニー・ベイコン、採譜はガレス・モーガン。ビートルズの信任も厚くポール本人への取材も豊富なベイコンならではの深いところまで入った記事。繰り返し記号を使わず、1コーラスめと2コーラスめの微妙な違いまで採譜したベース譜面。ビートルズファン、ポール・マッカートニーはもちろん全てのベーシストにとって、新しく素晴らしい地図が一枚生まれたような本である。

トニー・ベイコン、ガレス・モーガン(著)奥田 祐士(訳)白夜書房 ¥3,675
◆アマゾン ◆楽天 ◆ビーケーワン
◆アマゾン ◆紀伊國屋(原著)
演奏に役立つロック・ベース奏法
リズム・パターンとフレーズ・トレーニング
バンド演奏や曲のコピー、オリジナル曲でのベースライン作りに必要な、リズム&フレージングを練習できる教本。ロックの基本リズムと様々な応用リズムパターンに合わせてフィンガー・ウォーキングを効果的にトレーニングできる。
ドレミ楽譜出版社 ¥1,400
◆アマゾン ◆楽天
ベース・ライン自由自在
ベーシストのための実践能力向上BOOK
不要なことはスパッとカット、小さなことでくよくよしない子安ふみ流の豪快ベース教室。

子安 ふみ (著) リットーミュージック ¥2,000
◆アマゾン ◆楽天


雑誌
ベース マガジン - 2007年 07月号 BASS MAGAZINE ベース マガジン

ベースマガジン 2007年 07月号は、古巣EMIを離れて心機一転、素晴らしいベースラインの溢れる新作「メモリー・オールモスト・フル」を発表したポールマッカートニーの特集など、ロックベーシストの関心事満載。

バックナンバーは、 2007年 06月号 (特集:フリー奏法のすべて)、 2007年 05月号 2007年 04月号 2007年 03月号 2007年 02月号 2007年 01月号 2006年 12月号 など。

リットーミュージック ¥900
◆アマゾン ◆楽天


リンク
Rock Bass 譜面リスト
英語版 ロックベース の楽譜/資料リスト。
Billy Sheehan 譜面リスト
ビリー・シーン の楽譜リストです。
Blink-182 譜面リスト
ブリンク-182 の楽譜リストです。
Chris Squire 譜面リスト
クリス・スクヮイア の楽譜リストです。
Dream Theater 譜面リスト
ドリーム・シアター の楽譜リストです。
Flea 譜面リスト
フリー の楽譜リストです。
Gary Willis 譜面リスト
ゲイリー・ウィリス の楽譜リストです。
Jack Bruce 譜面リスト
ジャック・ブルース の楽譜リストです。
John Myung 譜面リスト
ジョン・ミュング の楽譜リストです。
Nathan East 譜面リスト
ネーザン・イースト の楽譜リストです。
Paul McCartney 譜面リスト
ポール・マッカートニー の楽譜リストです。
Sting 譜面リスト
スティング の楽譜リストです。
Tim Bogert 譜面リスト
ティム・ボガート の楽譜リストです。



表紙へ
表紙へ
LLSへ
LLSへ
目次へ
目次へ
前へ
前へ
次へ
次へ

c 2002 Keiichiro Fujiura