The EP Collection
Before You Accuse Me
ビフォア ユー アキューズ ミー
(Ellas McDaniel)

Eric Claptonのアルバム「Blues」の中で、この曲は2度も取り上げられています。ひとつはアンプラグドでもうひとつはエレクトリックバージョンです。クラプトンにとっても特別の曲なのでしょう。

この曲を作ったのはボ ディドリーです。58年のアルバムBo Diddleyで、自分で歌っています。乾いた良いシャッフルでギターはロックンロールの定番リフを弾いています。レーベルはCHESS。このアルバムのハーモニカはBilly Boy Arnold、ベースはWillie Dixonです。改めて、すごい時代ですね。

作曲者のEllas McDanielというのはBo Diddleryの本名です。本によってはEugene McDanielだと書いてあるものもありますし、よくEliasと(誤って?)書いてあります。Ellasというのは特殊な名前で辞書に載っていません。生まれた場所がミシシッピー州 McComb にある「Ellas Otha Bates McDaniels」なのでそれにちなんだという説があります。変わった名前なのでより普通の名のEugeneも使っていたのかもしれません。これは私の憶測にすぎませんが。

また細かいことを言うと、生まれたところが「McDaniels」で彼の名前が「McDaniel」なので混乱しやすく、私もどちらが正しいのか自信がなかったのですが、CHESSでの作者名はDiddleyまたはMcDanielと表記されていることから名前は(sのついていない)「McDaniel」としました。

ライバルのチャックベリーよりヒット数こそは少ないですが、より深くより黒くより土着的なところでボ ディドリーはブルースをみんなが聴けるものにしました。いま私たちがやっているブルース、だけでなく商業音楽全般にとって彼の功績は大きいと思います。

歌詞はいかにもブルースらしい恨み節ですが、ボ ディドリーはさすがにただ者でなく、ちょっと皮肉が効いています。私はフィリピンのクラブでそこのバンドに飛び入りしてこの曲を歌ったことがありますが、そのとき老バーテンに「いい唄だ。歌詞がいい。」と言われたことがあります。その時「ブルースは歌詞が大事なんだなあ」と心から痛感しました。でも、通じてよかった(ほっ)。

FGODでは最近、姫野君がこの曲のボーカルに挑戦しています。姫ちゃんのボーカル、なかなかいいですよ。聴いてやってください。



Before You Accuse Me

俺を責める前に
Before you accuse me
Take a look at yourself
Before you accuse me
Take a look at yourself
You say I spend my money on other woman
You take money from someone else

俺を責める前に
自分を見てみろよ
俺を責める前に
自分のことを見てみなよ
俺が他の女に金を使うと言うけど
お前は他の男から金を貰っているじゃないか
I called your mama
'bout three or four nights ago
I called your mama
'bout three or four nights ago
Your mother said, son
Don't call my daughter anymore

お前のママに電話した
3日か4日前の夜に
お前のママに電話したのさ
数日前の夜に
ママは言った、息子よ
もううちの娘に電話するんじゃない
C'mon back home baby
Try my love one more time
C'mon back home baby
Try my love one more time
If I don't go on to quit you
I think I lose my mind

家に帰ってきてくれ
もう一度俺の愛を試して
帰ってきておくれ
もう一度愛を試してくれ
もしお前を止められないなら
俺は気が狂ってしまう


CD
Bo Diddley
Magic Slim & Teardrops
Before You Accuse Me

資料


ブルース・セッション

楽譜
Bo Diddley
Chess Blues Classics
Before You Accuse Me



LIVE情報
 ライブ情報
メンバー紹介
メンバー紹介
レパートリー
レパートリーへ戻る
クラブ
FGODクラブ
Blues Map
ブルースマップ


GO TOP表紙へ
GO FGODFGODへ
GO PREVIOUS前へ GO NEXT次へ
c 1999 Keiichiro Fujiura