| EDIROL | Rolandの「EDIROL」シリーズを特集してみました。 | 
|   | Roland R-09
 24bit WAVE/MP3 RECORDER
 
 Rolandの簡単録音システムEDIROLの中核を成す録音機。本体1kg以下の軽量でこれだけの音質と長時間録音が可能になったのは画期的だ。WAVE録音(16bit/44.1kHzならそのままCDクオリティ)とともに、ダイレクトにMP3録音も可能。
 SDメモリーカードへ直接データを書き込むので、現場で変換時間を見込む必要がなく、SDカードを入れ替えるだけですぐ次の録音を開始できる。
 
 同機種の色違いに、
R-09(黒)、
R-09R(赤)、
R-09W(白)。
ちなみに私はR-09Rを使っています。スタジオやライブハウスで紛失や人のと間違える可能性が少ないので。
 
 ローランド ¥35,810
 ◆アマゾン
◆楽天(On Home)
 | 
|   | Roland UA-4FX
 24bit USB オーディオキャプチャー
 
 カセット、MDなどのアナログ音源をパソコンに取り込むためのオーディオキャプチャー。カセットデッキなどとのアナログ入出力端子MDなどとのデジタル入出力端子を持ち、最大24bit/96kHzの高音質で取り込む。
 パソコン系とオーディオ系をつなぐ位置に置き、簡単なチャンネルセレクタとして使うと重宝する。真空管アンプシミュレータなどがついているのもローランドならで、デジタルサウンドをちょっとファットにして聴いたりできるのも良い。
 
 ローランド ¥19,621
 ◆アマゾン
◆楽天(クリエイターズランド)
 | 
|   | Roland MA-15D
 Digital Stereo Micro Monitor
 
 いま得られる簡易モニタースピーカー(アンプ内臓でMP3プレイヤーなどのイヤホン端子に直接つないで聴けるもの)では最良だと思う。「最良」というのはベーシストである私にとって、の選択で、このスピーカーシステムは小さな身体のわりにとにかく低音が出る。低音主体で音楽を聴く人には、現在のベストチョイスだと思う。
 15Dがウッド、15BKが無機質なブラックフェイス。インテリア的には二つのうちから選べる。
 
 細かなことだが電源部内蔵なので、コンセント周りにACアダプタをかませる必要がなく配線が綺麗。かつ火事などのリスクが少ない。この点も「買い」のひとつだ。
 
 ローランド ¥17,800
 ◆アマゾン
◆楽天(PC DEPOT)
 | 
|   | Roland OP-R09C
 R-09用カバー・スタンド・セット
 
 R-09を保護するカバーと3脚スタンドのセット。カバーをつけたままスタンドに装着できるところがミソで、現場での作業効率と機材保護を両立している。床やテーブルに直接置くのと、少しだけでも床から離しておくのでは音のこもりかたがだいぶ違い、このスタンドに付けるだけで抜けがよく、また音源への方向付けも(垂直方向の角度も含めて)確実にできる。
 
 ローランド ¥4,736
 ◆アマゾン
 | 
| SDカード (4GB) |  | 
|   | Panasonic RP-SDR04GJ1K
 SDHCメモリーカード (4GB)
 
 R-09はすべての4GB SDカードでの動作を保障していないが、ここに紹介する4機種については「正常動作を確認した」と公式にいっているので、心配なく使うことができる。
 最初の一枚はパナソニックのSDHCメモリーカード。SDスピードクラス クラス2に対応。信頼性は高い機種だが、価格もそれに対応して(?)高い。
 
 松下電器産業 ¥15,252
 ◆アマゾン
 | 
|   | IO DATA SDHC-4G
 SDHCメモリーカード (4GB)
 
 アイ・オー・データの4GBSDカード。SDスピードクラス Class 2対応。
 
 アイ・オー・データ ¥15,514
 ◆アマゾン
 | 
|   | SanDisk SDBR-4096-J85
 SDHCメモリーカード 4GB
 
 同じ商品なのにだんだん値段が安くなっていきます。サンディスクの4GB SDカード。
 
 サンディスク ¥7,700
 ◆アマゾン
 | 
| Kingston SD2/4GBFE
 SDHCメモリーカード 4GB
 
 | そして、キングストンのSDカード。(商品写真すらありません)のトホホな扱われかたですが、私は迷わずこれを買います。だってローランドが動作保障している以上、問題が起こる可能性は少ないでしょう。Class 2、2MB/秒の最小書込速度、となっています。 
 キングストンテクノロジー ¥4,920
 ◆アマゾン
 | 
|   | 上海問屋オリジナル EVERGREEN DNF-SDH4C6 [メ]
 SDHCカード 4GB Class6
 
 猪鹿蝶のSDカードは、上海問屋のオリジナル。もちろん(?)ローランドの動作保障は付いていません。これを買うかどうかは、賭けです。うーん、でも欲しいなァ。このデザイン、現場で受けそうなんだよなあ。悩ましいSDカード。ショップからの相性保障というのが付いていて、「SD専用機以外は保障する」とされています。微妙です。買うかなァ。
 
 上海問屋 ¥5,799
 ◆楽天
 | 
| 本 |  | 
| 携帯音楽プレイヤーのための MP3ファイルのつくりかた
 音楽CDから簡単に
 リッピング&エンコード!
 
 | MP3ファイル作成の流れ/MP3ファイル作成テクニック/音楽CDからのデータ取り込み/アナログ音源の録音/WAVEファイルの保存/MP3エンコード・テクニック/ファイル・フォーマットの変換/無料プレイヤー・ソフトの有効利用/iTunes完全マニュアル/iTunes4.7の初期設定と基本機能/他 
 東京メディア研究会 (編) 工学社 ¥1,995
 ◆アマゾン
◆楽天
 | 
| 音楽ファイル無料ダウンロード術 10万曲をタダでゲット!!
 
 | 音楽ファイルダウンロードテクニックのすべてをわかりやすく図解。10万曲を無料でゲットするやりかたを教えます。 
 センゲンブック(編) 祥伝社/千舷社 ¥1,000
 ◆アマゾン
◆楽天
 | 
| たちまちわかるMP3 デジタル・サウンドの「仕組み」「使い方」「作り方」
 
 | MP3を始めとする、各種デジタル・サウンドの圧縮技術や暗号化技術などを解説する本。専門用語の使用は控え、技術の基本的な概要を図を多用して解説しました。 
 大澤 文孝 (著) 工学社 I/O BOOKS ¥1,600
 ◆アマゾン
◆楽天
 | 
| MP3楽々活用ガイド 快適パソコンBOOKS
 
 | MP3ファイルとプレイヤーの登場で、音楽をパソコンで楽しむ新スタイルが生まれた。基礎知識からファイルの作り方、応用まで、MP3の楽しみ方を解説。CD−ROM付き。 
 種子島 健吉 (著) 工学社 I/O BOOKS ¥1,500
 ◆アマゾン
◆楽天
 | 
| DivX・MP3・仮想CD一発変換テクニック! どんなファイルも自在にエンコード&デコード!
 
 | 宝島社 宝島MOOK ¥1,143 ◆アマゾン
◆楽天
 | 
| 音声・動画・文書ファイル形式の達人になる本 MP3/UMA/MPEG/QT/WAVE/AVI…
 ファイルの仕組みと変換方法
 
 | ファイル変換の基本を解説したのち、静止画ファイル、音声ファイル、動画ファイル、圧縮ファイルなどの仕組みを紹介。また対応表で、様々なファイル形式同士をどのような流れで変換していくのかを図解する。初心者向き。 
 第一I/O編集部 (編) 工学社 I/O 別冊 ¥1,500
 ◆アマゾン
◆楽天
 | 
| ハードウェア |  | 
| Apple iPod shuffle 1GB オレンジ
 MA953J/A
 
 | iPod shuffleはカジュアルだから、こういうオレンジなんか似合うと思います。 
 アップルコンピュータ ¥9,500
 | 
| Apple Apple iPod 80GB ブラック
 MA450J/A
 
 | 80GBなんていう数字が、普通になっちゃいましたね。もうすぐ100GBだなあ。 
 アップルコンピュータ ¥41,800
 | 
| Creative HDDプレーヤー
 Zen MicroPhoto 8GB
 グレーモデル CZMP8G-GY
 
 | 8GB、4,000曲、262,144色が表示可能な高画質カラー有機ELディスプレイ。一世代前の機種になりつつあるので、「安ければ」買い。 
 クリエイティブ・メディア ¥15,800
 | 
| FILCO
 モバイルクルーザー ホワイト
 PLS5USBW
 
 | 携帯電話・MP3プレイヤーの電源をコンセントから充電できるポータブルACアダプタ。ちょっと便利です。 
 ダイヤテック ¥915
 | 
| 
 | 
 | 
| ソフトウェア |  | 
| MP3 PowerEncoder 
 | 「MP3 PowerEncoder」は、音楽CDからWindows Media Playerを使ってMP3ファイルを簡単に作成できるソフトです。Windows Media Playerの画面で操作ができるので、新しい操作を覚える必要はありません。 (スリムパッケージ版) 
 ソースネクスト ¥1,980
 | 
| Sound it! 4.5 for Windows 
 | 音楽データをハイクオリティの音質で録音・再生することはもちろん、編集、エフェクト、オリジナルの音楽CD作成など、サウンドをオールラウンドに扱える音楽ソフト。MP3、WMA、AIFF、MIDIなど多くのファイルフォーマットに対応。MP3プレーヤーや携帯電話用の変換機能を強化しました。 
 インターネット ¥7,042
 | 
| Sound it! 4.5 for Macintosh 
 | Sound It! のマック版。レコードやカセットテープをパソコンにとりこみ、音楽CDの作成や携帯プレーヤーへの変換が可能。輪郭のはっきりとしたクリアなサウンドを提供します。オートレベル機能(音量・音圧の自動調整)やクロスフェードの設定など多機能なデジタルサウンド編集ソフト。 
 インターネット ¥7,594
 | 
| BeatJam 2005 
 | パソコンをオーディオ機器として使うための録音・再生・管理ソフト。録音フォーマットはMP3、Windows Mediaファイル(WMA)、WAV、ATARC3、ATARC3plus。「Gracenote CDDB」に対応し、曲名はインターネット経由で自動取得。音楽配信サービス「Mora(モーラ)」から試聴・購入が可能。音楽ファイルを携帯用デジタルオーディオプレーヤーに転送可能。「BeatJam 2006 SE /R. 2」への無償バージョンアップ付き。 
 ジャストシステム ¥3,485
 |